Jasmine
Auto FTP Uploader
Copyright (C) 1997-98 Ken Kinoshita
e-mail:kinop@sakura.email.ne.jp
Pretty Pop Software
Jasmine readme, English version
Jasmine
JasmineはローカルPCで作成したHomepageのファイルを一括してFTP Serverにアップロードするユーティリティです。
-
前回のアップロード時から変更または新規に作成されたファイル、ディレクトリのみをアップロードします。
-
今回アップロードの対象になったファイルをそれぞれアップロードしないように設定することができるので、作成途中のファイルをアップロードしないようにすることができます。
-
File Transfer Mode(ASCII/Binary)をファイルの拡張子毎に自動判別してアップロードすることができます。
-
アップロードしないファイルの拡張子を指定することができます。
-
アップロードしたステイタスをログに保存することができます。
-
Takeout機能を使用してJasmineがアップロードしたリモート・ファイルを削除することができます。
JasmineはVX-REXXで作成されていますので、実行にはVX-REXXのRuntime Library `VROBJ.DLL'が必要となります。
`VROBJ.DLL'はWatcomのVX-REXXホームページまたはBBSやOS/2の雑誌等から入手することができます。
インストール
-
jsm???r.zipを適当なディレクトリにコピーし、解凍します。
-
install.cmdを実行するとJasmineのオブジェクトがデスクトップに作成されます。
使用方法
-
FTPサイトの登録
-
`New' buttonを押し、FTPサイトを登録してください。
-
適宜、Address, User ID, Password, Account, Local Dir, Remote Dir, Exit Commandを入力してください。
-
例:朝日ネットの場合
Address | : | netftp.asahi-net.or.jp |
User ID | : | (your user id) |
Password | : | (your password) |
Account | : | (blank) |
Local Dir | : | f:\wwwhome\index |
Remote Dir | : | homepage |
Exit Command | : | (optional command) |
-
入力が終了したら`Save' buttonを押して設定をセーブしてください。
-
FTPサイトの削除
-
削除するFTPサイトを選択し、`Delete' buttonを押すと選択されたFTPサイトが削除されます。
-
Jasmine実行方法
-
加入しているInternet Service Providerにダイアルアップします。
-
`Run' buttonを押すとアップロードが開始されます。
-
ログの保存
-
`Log' check boxをチェックするとステイタスのログを保存することができます。
-
ログ・ファイルは日毎、月毎にまとめて保存することができます。
-
`Delete' buttonを押すとログ・ファイルをすべて消去します。
-
`Takeout'機能
-
Takeout機能を使用してJasmineがアップロードしたリモート・ファイルを削除することができます。
Takeout機能を使用するにはまずPreferenceの`Takeout' check boxをチェックし、Takeout機能をEnableにしてください。
Tankeout機能がEnableになると`Takeout' buttonが表示されます。
-
Takeout機能がEnableの場合、Takeout対象ファイルはアップロードが行われる毎にアップデートされます。
※最初のTakeout実行時にログ・ファイルを検索し、Takeout Data Fileを作成します。ログ・ファイルの容量によってはしばらく時間がかかる場合があります。
-
使用方法
-
`Takeout' buttonを押すと`Jasmine Takeout' windowが表示されます。
-
`Jasmine Takeout' windowの上部List BoxにTakeout対象ファイルの一覧が表示されます(下部 List BoxにはTakeoutのStatusが表示されます)。
-
Takeoutするファイルを選択します(複数選択する場合はCtrlキーを押しながら選択してください)。
-
`Takeout!' buttonを押すとLogonが開始され、順次ファイルの削除を行って行きます。
-
削除されたファイルはTakeout対象ファイル一覧から削除されます。
[NOTE]
-
今後削除予定の無いファイルはTakeout対象ファイルから削除したほうが便利かもしれません。
-
Hostにないファイルを削除しようとした場合も、Status表示にはFailと表示されます。
その他のTakeout機能
-
Takeout対象ファイルから任意のファイルを削除。
-
Takeout対象ファイルから外したいファイルを選択します(複数選択する場合はCtrlキーを押しながら選択してください)。
-
`Clear Takeout Data' buttonを押す。
Takeout対象ファイルから選択されたファイルが削除されます。
-
Takeout対象ファイルから現在ローカル・ディレクトリにないファイルだけを選択する。
-
Takeout対象ファイルをすべて選択します。
-
`Deselect Files Not Available at Local' buttonを押すと検索を始めます。
-
検索が終了するとすでにローカル・ディレクトリにないファイルだけが選択された状態で表示されます。
-
Takeout対象ファイルを再構築する。
-
`Create Takeout Data' buttonを押してください。
再度ログ・ファイルの検索を行い、Takeout対象ファイルを再構築を行います。
その他の機能
-
Upload Option
-
Logon Retry機能
Logonに失敗した時にRetryを行いたい場合、`Logon Retry' check boxをチェックし、Retryの回数も設定してください。
-
Change UPPER to lower機能
Upload時にファイル名の大文字を小文字に変換する必要がある場合、`Change UPPER to lower' check boxをチェックしてください。
-
Upload File Check機能
`Upload File Check' check boxがチェックされているとアップロードするファイルの一覧を表示します。
ここで、アップロードしないファイルを選択することが可能です。
-
Ignore File Extension機能
UploadしないFileの拡張子を指定することができます。
この機能を使用する場合は、`Ignore File Extension' check boxをチェックし、必要な拡張子を追加してください。
-
File Transfer Mode
File TransferするModeを選択します(ASCII/Binary/Auto)。
File Transfer Modeを`Auto'に設定すると、ASCII Listに登録された拡張子を持つFileはASCII Modeで、
それ以外のFileはBinary ModeでUploadされます。
-
Upload File Statusの表示
-
File毎のTransfer Modeの表示
UploadしたFile毎のTransfer Mode(ASCII/Binary)を表示することができます。
この機能を使用する場合は、`Transfer Mode' check boxをチェックしてください。
-
File毎のFile Sizeの表示
UploadしたFile毎のFile Sizeに表示することができます。
この機能を使用する場合は、`File Size' check boxをチェックしてください。
-
Upload Summaryの表示
UploadのSummaryを表示することができます。
この機能を使用する場合は、`Upload Summary' check boxをチェックしてください。
-
Cancel Upload機能
`Cancel' buttonを押すとUploadをCancelすることができます。
`Cancel' buttonは`Run' buttonを押すと表示されます。
-
Exit Command機能
Upload終了後にCommandを実行する場合に設定します。
Commandは各FTP Site毎に設定します。
-
サウンド機能
各イベント終了毎に任意のWaveファイルを鳴らす事ができます。
各サウンドの割り当ては`Setup' buttonを押して設定してください。
動作確認
OS/2 Warp 4 (RexxFTPがインストールされていること)
転載・再配布の条件
転載・再配布は基本的に自由ですが、事前に作者に許可を取ってください。
また、転載、再配布の際にはオリジナルの配布形態を改変しないでください。
シェアウェア登録
このソフトはシェアウェア(600円/$5US)です。
継続して利用される場合は、充分な動作確認の上、下記の方法で送金をお願いします。
使用上の注意
作者はこのソフトの使用によって生じたいかなる損害にもその責任を負いません。
また一切保証は致しません。予めご了承願います。
著作権
ご意見・ご感想・バグ・レポート
PrettyPop Homegape
Thanks to...
Special thanks to...
-
Japanese Readme : Tetsuya Suto
-
English Readme : Tetsuya Suto
History
Version 1.00 (11.Nov.97)
-
This is first version.
Version 1.10 (25.Nov.97)
-
Sound機能の追加。
-
FONTを変更できるように機能追加。
-
その他不具合の修正。
Version 1.11 (07.Dec.97)
-
`Logon Retry'機能の追加。
Version 1.50 (16.May.97)
-
`Change UPPER To lower'機能の追加。
-
`Exit Command'機能の追加。
-
`Ignore File Extension'機能の追加。
-
`Show Upload Summary'機能の追加。
-
`Auto Transfer Mode'機能の追加。
-
`Cancel Upload'機能の追加。
-
その他、仕様変更や不具合の修正。
-
Sharewareになりました。
Version 2.00 (31.May.97)
-
`Takeout'機能の追加。
-
その他、仕様変更や不具合の修正。